After Effectsでオブジェクトの向きどうにかならない??
After Effects でオブジェクトの位置を変化させると、
オブジェクトの向きを自動で調整してくれればいいな
と思うときがありますよね。
例えば、「ニコちゃんマーク」を曲線状に動かしたとき、顔の向きが調整されず、まっすぐニコニコしてしまいます。

ときによっては、動きに沿って顔の向きを変えたいこともありますからね↓

そんな時に使えるのが
After Effectsの自動方向設定
です。
After Effects で自動方向に設定する方法
自動方向の設定方法は次の3ステップです。
レイヤーを選択する
レイヤーを選択した状態にしましょう。

自動方向
上のメニューから
レイヤー>トランスフォーム>自動方向
と進んでやります。

パスに沿って方向を設置
すると、
- オフ
- パスに沿って方向を設定
という選択肢が出てくると思います。

今回は
パスに沿って方向を設定
にチェックを入れましょう。
ここまで設定すると、パスに沿ってオブジェクトの向きが自動で調整されるでしょう。
オブジェクトの向きが不自然にならず、自然なアニメーションが作れると思います。
ぜひ自動方向にチャレンジしてみてください。
それでは!
Ken
【参考文献】
コメントを残す