After Effectsで円状にくるっとアニメーションさせたい!
モーショングラフィックスでよく見るのが、円周上を動くアニメーションではないですか?

街で多々見かけることがあり、
「自分もくるっとしたアニメ作りたいなあ・・・・」
と思っていました。
実は、これ、
After Effectsの「パスのトリミング」を一発で再現できるのです。
塗りを透明にした円を書く
円をかきましょう。
塗りが「透明」、線がある程度の太さを持ったものにします。

塗りの不透明度を0%、線幅を好きなように設定すると、円がかけると思います。

パスのトリミング
円レイヤーの右にある「追加」をクリックします。
その中から「パスのトリミング」を選択。
開始点のキーフレームを打つ
プロパティがいくつかあるんですが、今回使うのは「開始点」。

0%から100%に変化させると、線がくるっと消えるアニメが作成できると思います。

「終了点」・「オフセット」を調整してもいい
今回は「開始点」をいじりましたが、
終了点
もあります。
「終了」をいじれば、パスが逆に動くことになります。
また、「オフセット」を変更すると、「開始点」と「終了点」の位置を移動できます。
より、 ダイナミックなアニメーションを作成できるでしょうね。
「パスのトリミング」を覚えておけば、円だけじゃなくて他の図形にも応用可能です。
ぜひ試してみてください。
それでは!
Ken
動画制作ノウハウを発信します。
コメントを残す