先日、長年愛用していたイヤホンの右側が突如聞こえなくなり、寿命を迎えました。
享年、3年でした。

イヤホンは必ず寿命が来る消耗品ですのでこれは仕方ないですね。
そこで今回、新しく導入したのは、
Bluetoothの無線イヤホン
です。
調子に乗って、発売されたばかりの「Google Pixel Buds」を導入してみたのです。
posted with カエレバ

人生初のBluetoothイヤホンにテンションは爆あがり。
早速、Bluetoothイヤホンで動画編集してみたんですが、
「ある問題」に気づきました。
それは、
音の遅延です。
動画をプレビュー再生し、カットしたい場所で停止ボタンを押しても、
音がピタッとやまないのです。
どこか「音が滑っている感覚」があり、停止してからも音が聞こえてきます。
音声カットを厳密にできず、いい加減になったりストレスが蓄積したりしました。
これはイヤホン性能にもよるでしょうが、わたしは「Bluetoothイヤホンの宿命」と考えます。
なんせ、クソ安い有線イヤホンでも音の遅延は生じませんでしたから。
この経験から、
動画編集では「無線イヤホン」ではなく「有線イヤホン」を使おう
と、心に誓ったのでした。
それでは!
Ken
動画制作ノウハウを発信します。
コメントを残す