自撮り動画で気をつけたい「カメラの高さ」【俯瞰・目高・あおり】
世の中には、パソコンの内蔵カメラで自撮りしたい方がいるかもしれません。 パソコンで撮影できれば、ついでに編集もできるのでお手軽です。 ぼく自身、MacBook Proの内蔵カメラで撮影する方法にたびたびお世…
世の中には、パソコンの内蔵カメラで自撮りしたい方がいるかもしれません。 パソコンで撮影できれば、ついでに編集もできるのでお手軽です。 ぼく自身、MacBook Proの内蔵カメラで撮影する方法にたびたびお世…
Macの画面録画で内部音声のみ収録したい! Macで画面録画する時にやってみたいことがあります。 それは、 内部音声のみ録音する ですね。 デフォルトで画面録画すると、 Macの内蔵マイク 音声なし のいずれかで録音でき…
Macでマウスのポインタを変更したい! Macで画面収録する時に便利なのが ポインターを変更する という技。 例えば、カーソルをポインターにして光らせたり、虫眼鏡でズームしたり、指差し棒に変えたりなどですね。 この技を覚…
単一性指向性マイクを使って脱ドアップ映像 YouTube動画を撮影する時、パソコンの内蔵カメラを使う方もいるかもしれません。 僕もついつい手軽なので、Macの内蔵カメラで収録することが多いです。 なにせ、撮影も編集もパソ…
MacBookで画面録画したい! MacBook Proを使っていると、 画面収録したい時 ありますよね? 例えば、動画制作のソフトの使い方、プログラミングの方法などなど、PC上で操作しながら…
Macで使える外付けコンデンサーマイクを導入してみた 動画は大きく、 映像 音声 にわかれますよね。 「映像」に気を取られがちですが、じつは「音」も大事なのです。 音のクオリティが低いと、いくら面白いものを撮影できても、…
MacBook Proの内蔵マイクはどこ? Macの内蔵カメラで動画を撮影する方法は簡単です。 Quick Time Playerを立ち上げて、 ファイル>新規ムービー収録 と進めばいいですからね。 Mac…
動画制作で音は大事! 動画制作で大事なのが「音」です。 ぶっちゃけ今の時代、スマホもあるし、パソコンの内蔵カメラもあります。 カメラは至る所に存在していて撮影機材には困りません。 撮影自体のハードルは着実に下がっています…
ジンバルがすごすぎて即購入した デジハリのリアルタイム授業でジンバルと出会ってOSMO MOBILE 2に一目惚れ。 帰宅したその日に購入しました。 DJI Osmo Mobile 2 posted with カエレバ …
ジンバル、すげえな 先日、デジハリのリアルタイム講座の「ビデオグラファー直伝の撮影のコツ〜ジンバル編〜」を受講してきました。 この授業は簡単に言ってしまうと、 DJI のOSMO MOBILE2というジンバルを使った撮影…