【Premiere Pro】プラグインFlick Freeでフリッカーを低減・除去する方法
先日、夜の様子を撮影していたところ、 映像に「シマシマ」が発生している! と気づきました。 例えば、このような感じ。 光源近くで撮影した映像には、必ずと言っていいほど「しましま」が生じていたのです。 調べて…
先日、夜の様子を撮影していたところ、 映像に「シマシマ」が発生している! と気づきました。 例えば、このような感じ。 光源近くで撮影した映像には、必ずと言っていいほど「しましま」が生じていたのです。 調べて…
Premiere Proのショートカットキー、カスタマイズできるってよ Premiere Proではショートカットキーが「時短」に繋がります。 デフォルトのショートカットキーを素直に覚えるのも1つの手ですが、Premie…
Premiere Proでやってみたかったのが、 グリーンバック合成 です。いわゆる「クロマキー合成」というやつですね。 「クロマキー」とは、 動画内の「ある特定の色」を「透明」にすること で、例えば「緑の…
Premiere Proのプレビュー画面がカクカク・・・・ いや、むしろ、 プレビューが再生されずにフリーズ・・・・クッソ重い・・・・ なんてこと、ありますよね。 そういう時は、プレビューの画質を落とすのも…
Premiere Proで必ず発動するコマンドが1つ。 それは、 リップル削除 です。 リップルとは「クリップ」と「クリップ」の間の「隙間」のこと。 つまり「リップル削除」とは、 クリップとク…
Premiere Proでフェードイン・フェードアウトできるショートカットキーがあった Premiere Proでは、文字、画像、音楽、映像を「フェードイン」「フェードアウト」させたい時ありますよね。 Premiere …
Premiere Proで知っておきたい技が1つ。 それは、 「映像」と「音声」のリンクを解除する方法 です。 映像と音が1セットの映像をシーケンス上に読み込むと、どうでしょう? なんと、です。 召喚後も「…
カメラ片手に動画撮影しましたが、やはり「手ぶれ」が気になります。 わたしたちは生物なので、三脚のようにカメラを「完璧に」固定できません。 ジンバルや三脚で手ぶれをなくせますが、その一方で、 「…
前回、Premiere Proで「エッセンシャルサウンドのラウドネス自動一致」でオーディオクリップのラウドネスを調整する方法を紹介しました。 しかし、この方法には1つ欠点が! それは、 Pre…
Premiere Proで作業していると、 動画の音量 が気になって仕方ありません。 「Premiereにおける音量の調整方法」は理解しやすいですが、 一体どれくらいの音の大きさにすればいいのか? 迷うでし…