先日、2013年モデルのiPad 2 から、

2020年モデルのiPad Pro 12.9インチにグレードアップしました。

色々とすべてが進化していたんですが、やはりありがたかったのは、
カメラの性能が大幅にグレードアップしていたこと。
4Kビデオ撮影(広角:24fps、30fpsまたは60fps、超広角:60fps)
にも対応しているのです。

現在利用中のスマートフォン (Galaxy S7 edge)よりも高画質な動画を撮影でき、今後はiPad Proも動画撮影機材として活用していく予定ですね。
すると気になってくるのが、
iPad Proの内蔵マイクの位置です。
動画撮影で音は割と重要で、音質が低いと不快な動画に仕上がってしまいますからね。
外付けマイクを付けずとも録画をすると音声が収録されるので、iPad Proのどこかしらにマイクが内蔵されているはず。
試しにAppleの仕様書をみると、次のように書いてありました。
通話、ビデオ撮影、オーディオ録音のための5つのスタジオ品質マイクロフォン
とどのつまり、
5つマイクが内蔵されている、と。
ご親切に図で説明してくれていました。

https://www.apple.com/jp/ipad-pro/specs/より
まず1つがカメラの下、

左サイドに1つ、

残りの3つは上サイドのスピーカーに挟まれた位置にあります。

すごいです。
まさか、5つもマイクが内蔵されてるとは思いませんでしたよ。
ただ、どんなマイクなのかは、詳細に書いておらず、
スタジオ品質
とまでしかわかりませんけどね笑
- MacBook Proと同じく全方位性のマイクなのか?
- それとも単一性指向性のマイクなのか?
ちょっとよくわかりません。
iPad Proの内蔵マイクで最強なのはどれ?
しかし、です。
ここで浮上してくるのが、
どのマイクで音を拾ったらいいかわからない問題です。
5か所もマイクがあると、iPad Proで動画撮影をする時にどのマイクに喋ったらいいかわからなくなりますよね。
そこで今日は、どのマイクが一番声が聞き取りやすいのか検証してみました。
それぞれのマイクの位置に口を近づけて語りかけてみたのです。
検証の結果、やはりと言っていいのか、
iPad Proの上サイドの3マイクに喋りかけたところ、1番クリアに声を録音できました。
マイクが3つあるだけあって、
- 声のクリアさ
- 収録の音量
が圧倒的。
残りの
- 左サイドマイク
- カメラ下のマイク
にも話しかけてみました。
悪くはありませんが、やはり上サイドの3マイクに比べると、音質・音量で劣ります。
それでは、「左サイドマイク」「カメラマイク」のどっちが良かったか比べてみたところ、
若干、カメラマイクの方が音質が良いかな、と思う程度。
それほど大差はありませんでした。
ただ、カメラ下のマイクの音を聞くと、単一指向性のコンデンサーマイクで収録した音声に近いものがあります。
なんというか、雑音がカットされて声をピュアに録音できているという感じなのでしょうか。
もしかしたら、このカメラの下にあるマイクは「コンデンサーマイク」なのかもしれません。
ただ仕様書に詳しく書いてありませんので、iPad Proを分解してみないとわかりませんが笑
結論、
iPad Proで動画を撮影する時は3つのカメラが内蔵されているiPad Proの上サイドに向けて話しかけるといいでしょう。
きっと、音量・音質ともに良い動画を収録できること間違いなしです。
ただ、iPad Proは「カメラ」と「マイク」が1つのデバイスに収まっているので、カメラの向きによっては上サイドのマイクに喋りかけづらい時があるかもしれません。
もし本格的にiPad Proで動画撮影するならば外付けマイクを導入せねばと思った今日この頃です。
それでは!
Ken
コメントを残す