Premiere Proで動画編集していると、
動画の一部をプレビュー画面でリピート再生したいとき、ありますよね。
例えば、何度も同じ箇所をループ再生して適用ずみエフェクトの効き具合を確かめたい時ですね。
【Premiere Pro】プレビュー画面でリピート再生する方法
そこで今回お伝えしたいのが「リピート再生する方法」です。
リピート再生のコマンドを追加する
まずはプレビュー画面でできることを増やしましょう。
プラスマークのボタンから「ループ再生のコマンド」をドラッグ&ドロップして一覧に追加します。
プレビュー右下の「+」をクリックして下記の「ループ再生」コマンドを探しましょう。

見つかったらそいつを下記のコマンド一覧でリリース。


リピート区間を設定する
続いて「リピート再生させる区間」を設定しましょう。
Premiere Proのリピート再生コマンドは、
イン・アウト間でリピートされる仕様になっています。
「イン・アウト間」とは、このように青い棒に囲まれた範囲のことであり、書き出しの際にイン・アウト区間を設定することが多いです。
リピート再生の場合もこちらの区間を活用していきます。
上の青い線を動かしてイン・アウト間をグリグリとドラッグ&ドロップで調整。
もしくはショートカットキー「X」を押すと、一発でインジケーターがある映像クリップの範囲がイン・アウト間に設定できますね。

もしくはもしくは、インジケーターのある箇所でショートカットキー「I」を発動するとイン点が定まり、一方で「O」を発動するとアウト点を設定できます。
上記のどの手段を用いても構いませんが、とにかくリピート再生したい範囲を「イン・アウト間」で設定してみてください。
これだけでリピート再生の設定は完了です。
この状態でリピート再生のコマンドをクリックして選択状態(青)でプレビュー再生しましょう。

すると、イン・アウト区間の頭からケツまで行くと、また頭から再生し直してくれます。
コンテンツのディテールを確認したい場合はリピート再生を活用して随時チェックしてみてください。
それでは!
Ken
【参考記事】
コメントを残す