Premiere Proで動画の一部をズームイン・アウトしたい!
Premiere Proで動画編集していると、
あるシーンで拡大・縮小したい
という時がありませんか。
別の言い方をすれば、
ズームイン・ズームアウトしたい時です。
例えば、自撮りで顔をアップにしたり、説明動画で「小さい部分」を拡大したりする時ですね。
そんな突然のズームイン・アウトにもPremiere Proならば対応できます。
方法はいくつかありますが、今日はそのうちの
エフェクトを使わずに拡大・縮小する方法を紹介します。
拡大・縮小したいパートを切り分ける
拡大・縮小したい一部分を切りとりましょう。
例えば、3~5秒でズームアップしたい場合は、
- 3秒
- 5秒
の2地点に切れ目を入れます。

切り取りで使えるのが「レーザーツール」。
ショートカットキー「C」で起動できますね。
「3から5秒のズームアップ」ならば、3秒と5秒の2箇所に切れ目を入れてみてください。
選択ツールで選択する
切り抜いた部分を「選択ツール」で選択。
エフェクトコントロールパネルを開く
左上の「エフェクトコントロールパネル」で
- スケール
- 位置
の2プロパティをいじります。

スケールは拡大・縮小時に変えていきますよ。
拡大ならば、パーセンテージを増やし、縮小ならば減らします。

そして、拡大・縮小したら位置もちょっといじります。
なぜなら、拡大しても望まぬ箇所をズームインしちゃう場合もありますから。
位置のプロパティは「x」と「y」を調整すればいいでしょう。
アニメーションをつけると、もっとズームインっぽくなる
以上、エフェクトを使わずにPremiere Proでズームイン・ズームアウトをする方法でした。
ただ、これだけだと、
いきなり拡大縮小するズームイン・ズームアウトの動画になってしまいます。

なにかこう、
カメラが近づいくようなズームインの編集方法はないのでしょうか。
これはPremiere Proでアニメーションを作成することで実現できます。
さきほどエフェクトコントロールパネルで
- スケール
- 位置
の数値を変化させましたね?
こいつらにキーフレームをうってアニメーションをつければいいのです。
すると、カメラマンがいるかのようなズームイン・ズームアウトの編集ができるでしょう。

このほかにもPremiere Proには「ズーム」エフェクトを使った拡大・縮小の方法があります。
よかったらこちらも参考にしてみてください。
それでは!
Ken
コメントを残す